2012年08月31日
いよいよブルービーフェスタ♪引き続きフリマ募集中


クリックすると大きくなります
第2回「笑顔をとどけるブルービーフェスタ」
9月8日(土)9日(日)
絵本作家・鈴木まもるさんのワークショップ
「絵本作家であり、鳥の巣研究第一人者でもある鈴木まもり氏。本物の不思議な鳥の巣を見せてもらいながら、親子で聞く驚きの話!親子で楽しみませんか?」
会場:菊陽町(有料・要予約)
西村由紀江さんのピアノ演奏
「ブルービーコンサート」
西村由紀恵さんの素晴らしい演奏と、菊陽中部小合唱部の美しい歌声とのコラボもあります。
会場:菊陽町(有料・要予約)
「南阿蘇をゆっくりと♪ えほん列車」
毎年大人気のえほん列車です。今年は何が出てくるか?楽しみ!
会場:南阿蘇村・高森町(有料・要予約)
「えほんのおうちでお楽しみ♪」
*企画展示「絵本の100年展」
*フリーマーケット&ワークショップ「小さな縁日」
*くまモンがやってくる~
会場:南阿蘇村
フリマもまだ引き続き募集中です(^^)
前回の募集要項と若干変更があり、
1日のみの出店もできることになりましたので、
ぜひぜひお待ちしていますヽ(^o^)丿
【開催場所】
南阿蘇村 えほんのおうち屋外スペース(完全なる外となります)
※雨天の場合は高森町フォークスクール体育館にて
【開催日時】
平成24年9月8日(土曜日)、9日(日曜日)《2日間》
午前10時から午後3時まで
【申込締切日】
【申込方法】
下記の①~⑤の必要事項をご記入し
3つのいずれかの方法で申し込みください。
*メールで受付
右側にある「オーナーへメッセージ」をクリックしてください。
*えほんのおうちに直接来館受付
*往復はがきで受付
宛先:〒869-1505 阿蘇郡南阿蘇村中松4120
えほんのおうち フリマ募集係
(電話での受付は行なっておりません。)
①氏名・ふりがな
②郵便番号・住所
③年齢
④電話番号(必ず連絡が取れる電話)
⑤参加確定の返事の方法(メール・電話・ハガキ)
メールでの返事希望の方はメールアドレスをお知らせください。
※生き物、薬品等の販売はお断りします。
食品に関しましては、営業許可をお持ちの方のみ出店可能です。
テント・テーブル・イスなどはご自身で持ち込み願います。
お貸しできるものはございません。
車などを使っての販売も可能です。
注意事項 出店・販売できないもの
*偽ブランド品、盗品や法律で禁止されている物品(コピー商品、タレントの生写真、コンピューターソフト等)、危険物、薬、生き物、チケットなどの金券及び主催者側が不適当と判断した物品の販売・持ち込みは固くお断りいたします。
*勧誘・宣伝活動等フリーマーケット以外の行為はできません。
【当日の注意事項】
・受付は午前8時30分より開始いたします。前日及び受付時間前の搬入はできません。
・開店は午前10時です。それまでに準備を完了してください。
・釣銭は各自でご用意ください。事務局では対応できません。
・ご自分の出店スペース以外での販売及び宣伝などの行為は一切できません。
・会場内の設備に損傷を与えた場合は事務局に届出の上、出店者の責任において現状復帰して下さい。
・各ブースで出したゴミ、段ボール、売れ残り商品等は必ず出店者が片付けて持ち帰って下さい。
・雨天時は、場所が変更となりますが、確認は当日の8時30分以降に事務局までお電話ください。
こちらから出店者への連絡はいたしません。
・上記の注意事項や当日事務局の注意に従って頂けない場合は、退場していただく場合があります。
・出店物やお金のやり取りについては、事務局は一切関知いたしません。
・会場内での事故に関しましては、当事者間で解決してください。
えほんのおうちクリスマス会のお知らせ
第12回南阿蘇えほんのくに誕生祭 ブルービーフェスタのお知らせ
2016えほんのくに クリスマスおはなし会
「科学絵本と科学実験」 ワークショップ・講演会のご案内
子どもたちを読書に誘うための研修会
ハロウィンおはなし会2015
第12回南阿蘇えほんのくに誕生祭 ブルービーフェスタのお知らせ
2016えほんのくに クリスマスおはなし会
「科学絵本と科学実験」 ワークショップ・講演会のご案内
子どもたちを読書に誘うための研修会
ハロウィンおはなし会2015
Posted by えほんのおうち at 23:24Comments(0)||
お知らせ|
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。