スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2012年04月23日

サン・ジョルジュの日

 今日は「サン・ジョルジュの日」です。

サン・ジョルジュはスペインカタルーニャの守護聖人。この地方では、サン・ジョルジュの伝説にちなんで、この4月23日に男性から女性に花を、女性から男性に本を贈る風習があるそうです。バレンタインの本版みたいな・・・。

 日本では、2001年に文部科学省により「子ども読書の日」と制定されました。

各地で、子どもと読書にちなんだイベントがあったんでしょうね。

 私がボランティアで読み聞かせに行っている地元の小学校でも、毎年この日を目安に1年の活動スタートとして、「新入生歓迎お話会」を開いていました。(今年は学校統合の関係でまだ立ち上げすらしてないのですが・・・)

 今年は残念ながらできなかったんですが、えほんのおうちでも来年は何かしたいと思ってます。

昨日来館されたえほんのおうちのすぐ裏の小学校に通う女の子さん。
「隣町の図書館は車で行かなきゃ行けないから、なかなか行けない。ここは歩いてこれるから好き。」

 本当に・・・。子どもが自力で歩いて来れる範囲に本が読める環境を作る。
それが本当は理想です。中学校区にひとつの公共図書館。公民館レベルで分館。よく言われる公共図書館のあるべき設置基準。
不景気の時代に夢のような話かもしれませんが・・・。

 ちいさなちいさな「えほんのおうち」の私たち。今は目の前にあることに手一杯ですが、まずは「ここがあって良かった。」「ここが好き」といってもらえる場所を作っていきたいと思います。  


Posted by えほんのおうち at 09:22 Comments(0) 子どもと本
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
えほんのおうち
南阿蘇えほんのくには絵本図書室(高森阿蘇フォークスクール内「絵本のお部屋」入室無料)・お話し会、講演会、講座、親子ワークショップ、移動図書館、南阿蘇地域での文庫活動など行っています。

所在地:阿蘇郡高森町1390-1
TEL:096-337-0450(熊本事務局)
開館:木〜月(10時から16時まで)
オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン